Quantcast
Channel: 企業法務ナビ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3104

【オンライン】国際契約交渉における法的リスクと対応策

$
0
0
▼概要 交渉の「落とし所」の考え方や有利な契約交渉を進めていくことができるように、よくありがちな失敗事例なども交えながら、基本的で現実的な技能や対応方法などを幅広く、わかりやすく検討・解説していきます。 ▼カリキュラム Ⅰ 英文契約交渉の基本方針  Ⅱ 契約交渉開始前のチェック項目 ・契約当事者の信用度、取引しても良い相手か ・契約の目的と契約のスキーム Ⅲ 契約交渉を有利に進めるための基本スタンス ・交渉の順序と姿勢(自社が叩き台のドラフトを出す方が有利 ) ・交渉の評価・交渉力を強くする方法(交渉姿勢と代替策の模索)  ・日本企業独特の残念なパターンから抜け出るには ・契約成立に向けた交渉の重要ポイント ・合理的かつ正当な主張をする ・契約成立のためのコストに配慮 Ⅳ 契約交渉のリスクと技法 ・交渉担当者の立場として交渉の法的拘束力をどうとらえるべきか ・説明義務と誠実交渉義務に伴うリスクと交渉方法 ・契約成立に至るための妥協の方法   ・Win Winとなるような方法とは  ・「実質的に」平等な条項を目指す    ・シミュレーションをして説得方法を考える   ・自社に厳しすぎる義務を緩和するテクニック Ⅴ 準拠法と紛争解決条項をめぐる交渉 ・準拠法のチェック~日本法と外国法の利害得失 ・準拠法選択の限界   ・CISG:「国際物品売買契約に関する国連条約」の取り扱いをめぐる交渉 ・紛争解決条項(仲裁条項や裁判管轄条項など)の交渉ポイント *受講者特典* セミナー当日、講師の最新刊『現代国際ビジネス法 第2版』(日本加除出版)をテキストとして配付します。 日時 2021年04月09日 (金) 13:00~17:00 会場

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3104

Trending Articles