Quantcast
Channel: 企業法務ナビ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3116

デキる法務部員の「ニューノーマル」 会社の損失リスクをヘッジをし、弁護⼠費⽤を調達する⼿段とは︖(「企業法務ラボ」実務プレセミナー(第1部))

$
0
0
※「外部サイトで申し込む」を押すと、TKCーローライブラリーに遷移します。 ▼概要 全国の企業に企業法務の定着を目指し、TKCが主催するポータルサイト「企業法務ラボ」。ついに東京でもプレセミナーを開催します。コロナ禍でも請負代⾦の未払い、知的財産権侵害、下請法違反など、企業活動の中では様々なトラブルが発生します。紛争解決には費⽤がかかりますので、弁護士への依頼を躊躇される企業様も多いでしょう。 今回は、紛争事案で頭を悩ます「高額な弁護士費⽤」と「敗訴時の弁護士費⽤分の損失」への対応について、『ATEリスク補償』を運営する日本リーガルネットワーク代表CEO、弁護士の南⾕泰史⽒を講師にお迎えし、その解決⼿段と具体的な使い⽅について事例を交え、ご講演いただきます。 こうした予防⼿段を知っておくことは、今後の法務部員の必須知識と言えます。是非、当セミナーへご参加いただき、皆様の課題解決の一助を知る機会となりましたら幸いに存じます。 ▼テーマ:会社の損失リスクをヘッジをし、弁護⼠費⽤を調達する⼿段とは︖ 1.紛争における法務の仕事って何︖ 2.弁護士費⽤の基礎知識 3.法務部門をプロフィットセンターへ 4.紛争発生後に契約できる弁護士費⽤提供 & リスクヘッジサービス ▼お申し込み方法 本ページのお申込ボタンを押して、必要事項をご入力ください。 各会場とも定員になり次第、締めきりとなりますので、ご了承ください。 事前のご質問も是非お待ちしております。申込時にご記⼊ください。 日時 2021年02月05日 (金) 13:30~14:50 会場 オンラインです。 (ツール:CISCOWEBEX)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3116

Trending Articles