パチンコ景品買取で経営者を逮捕、風営法による規制について
はじめに 福岡県警は5日、いったん客に提供した景品を再び買い取ったとして福岡県内のパチンコ店経営者を風営法違反の容疑で逮捕していたことがわかりました。風営法ではパチンコやスロットといった遊戯で客に金銭等の提供をすることを禁止しております。今回は風営法による規制について見ていきます。 事件の概要...
View Article障害者雇用に対する取組みまとめ
1 はじめに 2.0%。これは、障害者雇用促進法によって定められた企業が達成しなければならない障害者雇用率の数値です。平成25年に同法が改正され、年々、障害者雇用に力を入れる企業が増えてきています。もっとも、全国で半数以上の企業がこの数値を達成することができていないという課題もあります。...
View Article電通事件 社長、違法残業認める
はじめに 大手広告会社電通が違法残業があったのに必要な防止措置を採らなかったとして労働基準法違反の罪に問われていた事件の初公判が22日東京簡裁で開かれ、山本社長は同社の行為が違法な残業にあたることを認めました。公判は同日結審し、10月6日に判決が下される予定です。略式起訴された刑事事件が不相当として正式裁判となるのは稀でありその意味でも本公判は注目を浴びています。 事案の概要...
View Article未届け企業への指導を民間委託へ、36協定について
はじめに 今年5月の規制改革推進会議による提言を受け、来年度から36協定未届けの企業に対する指導を社会保険労務士などの民間業者に国が委託する事業が開始されます。労働基準監督官の業務を補助し、長時間動労の監視・監督を強化することが狙いといわれております。今回は36協定とその指導の民間委託について見ていきます。 規制緩和の背景...
View Articleブラック企業にならないためにまとめ
1 はじめに 「ブラック企業」という言葉を一度は耳にしたことがあるでしょう。近年流行している言葉で、2013年にはユーキャン新語・流行語大賞のトップテンにもノミネートされました。...
View Article債権法改正~債務不履行責任(民法415条)
1、はじめに 平成29年5月26日、「民法の一部を改正する法律案」及び「民法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案」が国会で可決成立し、長年議論されてきた債権法改正が現実のものとなりました。 本稿では、企業法務においても最もなじみの深い条文の一つともいえる民法415条(債務不履行責任)の改正についてまとめていきたいと思います。 2、民法415条新旧対照表 【現行法】...
View Article正社員のはずが契約社員扱いで雇い止め、労働条件について
はじめに 正社員として採用通知を受けたが契約社員扱いで解雇されたとして京都市の男性(39)が12日、断熱材などを扱う「ティエムファクトリ」(京都市)に対し正社員としての地位の確認と未払賃金など815万円の支払いを求め京都地裁に提訴していました。正社員として募集し契約社員として雇用できるのか、正社員を契約社員とすることができるのか。今回は労働条件について見ていきます。 事案の概要...
View Article働き方改革まとめ
0.イントロダクション 「働き方改革」と聞くと、「政府が主導して労働環境を変えるもの」という認識を持つ企業法務担当者の方が多いと思います。しかしながら、政府が取り組む働き方改革は企業法務と無縁のものではありません。以下では、働き方改革の概要について1~3で説明し、働き方改革と企業法務への関係関連については4~7で説明します。 1.働き方改革とは...
View Articleセブンイレブン勧告に見る下請法違反のリスク対応
1 はじめに 2017年7月21日、セブンイレブン・ジャパンが、下請事業者76社に対し、本来支払うべき金額から2億2746万円を不当に減額していたとして、公正取引委員会による下請法違反の勧告を受けました(同法4条1項3号、減額事例)。...
View Article育児休業期間が延長!?~平成29年法改正~
はじめに 平成29年3月31日に成立した「雇用保険法等の一部を改正する法律」において、育児休業に関する法改正が行われました。 まず、①育児休業期間が最長2歳まで延長できるようになり、育児休業給付の支給期間も延長されました。また、②育児休業取得の制度の周知が努力義務が規定されています。更に、③一定条件の下、育児目的に利用できる休暇制度を企業が創設する努力義務が新設されることとなりました。...
View Article除染作業員不正紹介で逮捕、職安法による規制について
はじめに 東京電力福島第一原発事故に伴う除染事業の作業員を不正に紹介していた容疑で警視庁は27日、東京都葛飾区の山口組系暴力団組長、丸田栄伸容疑者(48)ら3人逮捕していたことがわかりました。職業安定法や労働基準法に違反していた疑いがあるとのことです。今回は職安法や労基法による規制について見ていきます。 事件の概要...
View Article【特集】第4回 株主の議決権行使について
第1 はじめに こんにちは。企業法務ナビの企画編集部です。今回は株主総会における株主の議決権行使について紹介します。株式会社において、株主の議決権行使は、会社所有者たる株主が会社の経営や意思決定に参加できるほぼ唯一の機会です(会社法105条1項3号、308条以下)。特に近年においては、厳格なコーポレートガバナンスの保持が求められており、適正な議決権行使の徹底が会社評価に大きく影響を与えます。...
View Article公取委が上半期の取組状況を発表、消費税転嫁対策特措法について
はじめに 公正取引委員会は20日、今年度上半期の消費税転嫁対策特別措置法についての取組状況を発表しました。今年度上半期の勧告がなされた件数は2件とのことです。今回は消費税を適切に転嫁するための措置法である消費税転嫁対策特措法による規制について見ていきます。 消費税の適切な転嫁...
View Article【特集】第5回 総会の議長の権限行使について
第1 はじめに こんにちは。企業法務ナビの企画編集部です。「株主総会における企業の対応」というテーマで特集記事をお送りしてきましたが、第5回目の今回が最終回となります。今回は、株主総会の議事進行を務める議長の権限行使について、そもそも議長って誰がやるの、どんな権限を持っているの、といった観点からみていきたいと思います。 第2 議長とは...
View Article最高裁が初判断、タックスヘイブン対策税制について
はじめに 海外子会社の所得にタックスヘイブン税制を適用したのは違法であるとしてデンソーが課税処分取消しを求めていた訴訟の上告審で最高裁は24日、二審判決を破棄しデンソー側が逆転勝訴しました。今回は租税回避地の子会社等に課税するタックスヘイブン税制について見ていきます。 事案の概要...
View Article意匠登録の審査基準改定
1 はじめに 平成29年4月1日に、特許庁が意匠審査基準を改定しました。国際調和を念頭に置き、願書などの記載要件変更、新規性喪失の例外適用に関する運用の明確化を折り込んだ基準の改定となりました。...
View Article