ゼロから始める企業法務(第1回)/ノウハウとツールを得ることの重要性
初めまして!堀切と申します。 これから企業法務を目指す皆様、念願かなって企業法務として新たな一歩を踏み出す皆様に、少しでもお役に立てるような情報を提供できればと思い、記事を執筆するに至りました。 自己紹介 まずは、私の自己紹介をさせていただければと思います。 私は、新卒で通信機材(ビジネスホン、通信ケーブル、パッチパネル等)の専門商社に入社し、7...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第41回 - 保証(Warranty)条項(2):機器の保証
前回、具体的な保証(Warranty)条項の全体を示しました。今回から、保証(Warranty)条項の各部分ごとに、規定趣旨と契約交渉例(顧客修正要求例とそれに対する供給者側回答例)を解説していきます。なお、条項例は、分かり易いように一文を分けて訳している個所があります。 【目 次】 (各箇所をクリックすると該当箇所にジャンプします) Q1: 定義の部分について解説して下さい。 Q2:...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第42回 - 保証(Warranty)条項(3):ソフトウェアの保証等
今回は、前回(機器の保証の解説)に続き、ソフトウェアの保証/保証期間の開始時期/第三者製品の保証に関し、その規定趣旨、顧客修正要求例、顧客修正要求への供給者側回答例を解説します。なお、条項例は、分かり易いように一文を分けて訳している個所があります。 【目 次】 (各箇所をクリックすると該当箇所にジャンプします) Q1: ソフトウェアの保証について解説して下さい。 Q2:...
View Article【オンライン】2022年1月いよいよ電帳法改正スタート!電帳法のお悩みをココで解決! ~国税庁OB袖山氏が電帳法のよくある疑問を解説!~
▼概要 電子帳簿保存法改正への対応準備は進んでいますか? 国税庁OB袖山喜久造氏が、お客様からいただく、よくある疑問を1つずつ丁寧に解説します。実際に電帳法対応の保管をどのように進めればいいのか、具体的な保管方法についても、ご紹介します。 また、電子契約で締結する契約書の中で、金額が記載されている契約書などは、電帳法に則した保存が必要になります。「Adobe Sign」と「eValue...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎第43回- 保証条項(4):保証の否認・制限
今回は、前回に続き、保証条項の内、保証の否認・制限(Exclusions, Disclaimer)に関する規定に関し、(供給者サイドから見た)規定趣旨と契約交渉例(顧客要求例と供給者回答例)を示します。なお、英文は、理解し易いように適宜一文を分けて訳しています。 F. Exclusions 保証の否認・制限 The above warranties do not apply to...
View Articleゼロから始める企業法務(第2回)/契約法務のための「ノウハウ」と「ツール」
皆様、こんにちは!堀切です。 これから企業法務を目指す皆様、念願かなって企業法務として新たな一歩を踏み出す皆様が、法務パーソンとして上々のスタートダッシュを切るための「ノウハウ」と「ツール」をお伝えできればと思っています。今回の題材は「契約」業務です。 企業法務にとって契約とは 皆様は、契約についてどの様なイメージをお持ちでしょうか?...
View Article関西スーパーの臨時総会で可決、経営統合の承認決議について
はじめに 関西のスーパーマーケット「関西スーパー」と「エイチ・ツー・オー(H2O)リテイリング」の経営統合案が臨時株主総会で承認されたことがわかりました。賛成票は可決ラインギリギリであったとのことです。今回は経営統合の承認決議について見ていきます。 事案の概要...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第44回- 保証条項(5):保証違反に対する救済
今回は、前回に続き、保証条項の内、保証違反に対する救済に関する規定に関し、(供給者サイドから見た)規定趣旨と契約交渉例(顧客要求例と供給者回答例)を示します。なお、英文は、理解し易いように適宜一文を分けて訳しています。 G. Warranty Remedies 保証違反に対する救済 Supplier will provide the following exclusive...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第45回-保証(Warranty)条項(6):消費者向け保証条項
本Q&Aの第40回~第44回(前回)では企業(商人)間の契約上の保証条項を解説しました。 米国では、企業が一般消費者向け商品について書面(保証書または契約書中の保証条項等)で保証を行う場合、企業(商人)間の製品保証とは異なり、その保証には、Magnuson-Moss Warranty...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第46回 - 第三者の知的財産権侵害に関する責任(Indemnity)条項
今回は、製品の供給者がその製品に関し第三者の知的財産権を侵害した場合の責任に関する条項について解説します。[1] 【目 次】 (各箇所をクリックすると該当箇所にジャンプします) Q1: 第三者の知的財産権侵害に関するUCCの規定は? Q2: 第三者の知的財産権侵害に関する補償(Indemnity)条項とは? Q1: 第三者の知的財産権侵害に関するUCCの規定は? A1:...
View Articleゼロから始める企業法務(第 3 回)/契約法務に要求される「多面的な視点」
皆様、こんにちは!堀切です。 これから企業法務を目指す皆様、念願かなって企業法務として新たな一歩を踏み出す皆様が、法務パーソンとして上々のスタートダッシュを切るための「ノウハウ」と「ツール」をお伝えできればと思っています。今回は契約業務を少し深掘りし、契約書を起案、審査する際に重要な、「多面的な視点」についてお話いたします。 契約書からの「気づき」をフィードバックすることの重要性...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第47回 - 責任制限条項(1):米国法上の損害賠償原則
今回と次回で、保証条項と同様に契約交渉事項となることが多い(損害賠償)責任制限(Limitation of Liability)条項に関し解説していきます。最初の今回は米国法上の損害賠償概念に関し解説し、次回以降で具体的な責任制限条項の例を挙げ解説します。[1] 米国法を取り上げるのは、米国流の契約が国際契約において事実上の標準となっており、責任制限条項の背景に米国法があるからです。 【目...
View ArticleQ&Aで学ぶ英文契約書の基礎 第48回 - 責任制限条項(2):条項例とその解説
今回は、(損害賠償)責任制限(Limitation of Liability)の具体的条項の例を挙げ解説します。 2019年6月1日に開始した本Q&Aシリーズでは、英文契約のいわゆる一般条項と、英文契約の交渉・審査の焦点となることが多い三条項(保証(Warranty)条項/第三者の知的財産権侵害に関する責任(Indemnity)条項/責任制限条項(Limitation of...
View Articleゼロから始める企業法務(第4回)/株主総会対応のスケジューリング
皆様、こんにちは!堀切です。 これから企業法務を目指す皆様、念願かなって企業法務として新たな一歩を踏み出す皆様が、法務パーソンとして上々のスタートダッシュを切るための「ノウハウ」と「ツール」をお伝えできればと思っています。今回は上場企業の株主総会についてお話いたします。...
View Article中国「データ越境移転安全評価規則(意見募集稿)」の公表とその概要
GBL研究所理事・CIPP/E 浅井敏雄[1] 中国では, サイバーセキュリティ法(CSL)およびデータセキュリティ法(DSL)に続き, 本年11月1日から個人情報保護法(PIPL)が施行されました[2]が, 10月29日, 中国サイバースペース管理局(CAC)は,...
View Articleゼロから始める企業法務(第5回)/株主総会業務と専門家との連携
皆様、こんにちは!堀切です。 これから企業法務を目指す皆様、念願かなって企業法務として新たな一歩を踏み出す皆様が、法務パーソンとして上々のスタートダッシュを切るための「ノウハウ」と「ツール」をお伝えできればと思っています。今回は上場企業の株主総会業務で重要な、各専門家との連携方法についてお話いたします。 上場企業の株主総会では専門家との連携がとても重要...
View Article47人中21人取り消し、内定と内々定について
はじめに 部屋探しアプリ「CANARY」の運営などを手がける「BlueAge」(千代田区)が内々定47人のうち21人の大量取り消しを行っていたことがわかりました。インターネット上で騒ぎになっており公式に謝罪を表明しているとのことです。今回は内定と内々定について見ていきます。 事案の概要...
View Articleゼロから始める企業法務(第6回)/株主総会における想定問答集の作成と株主質問対応
皆様、こんにちは!堀切です。 これから企業法務を目指す皆様、念願かなって企業法務として新たな一歩を踏み出す皆様が、法務パーソンとして上々のスタートダッシュを切るための「ノウハウ」と「ツール」をお伝えできればと思っています。今回は上場企業の株主総会における株主からの質問対応と想定問答集の作成についてお話いたします。 株主からの質問は最後にして最大の難関...
View Articleゼロから始める企業法務(第7回)/取締役会対応
皆様、こんにちは!堀切です。 これから企業法務を目指す皆様、念願かなって企業法務として新たな一歩を踏み出す皆様が、法務パーソンとして上々のスタートダッシュを切るための「ノウハウ」と「ツール」をお伝えできればと思っています。今回は取締役会についてお話いたします。 取締役会は会社の重要会議体...
View ArticleGDPR関連資格をとろう!Q&Aで学ぶGDPRとCookie規制(44) – GDPR24条・25条
今回は, GDPR第24条(管理者の責任)および第25条(データ保護バイデザインおよびデータ保護バイデフォルト)について解説します。 【目 次】 (各箇所をクリックすると該当箇所にジャンプします) Q1: GDPR第24条(管理者の責任)の内容は? Q2: GDPR第25条(データ保護バイデザインおよびデータ保護バイデフォルト)の内容は? Q1:...
View Article