☑AI契約書レビュー支援クラウド「AI-CON Pro」が形式チェック機能をリリース。契約書の条文番号ずれや表記揺れを一括で修正可能に。(2021/04/02)
【アップデート内容】 ・条文番号ずれ 条文タイトルの番号に対し、上から順に連番で番号を付与することで、当該契約書の条文番号を一括で修正できます。文中に条文番号が含まれている場合は、ハイライト表示されるため、修正漏れを防ぎやすくなります。 ・表記揺れ 「及び・および」「又は・または」「但し・ただし」など、表現の揺らぎが起こりやすい10種類のキーワードを検知し、表記揺れがある場合は一括で修正できます。☑AI契約書レビュー支援クラウド「AI-CON Pro」が、138種類の契約書レビューに対応し、月額3万円で使えるライトプランを企業向けにも正式リリース。初期費用無料キャンペーンも実施。(2021/04/05)
ライトプランでは、GVA TECHが用意したAI-CONプレイブックと契約審査業務の効率化を実現するための各種機能(条文検索・ドラフト作成・形式チェックなど)のみをご利用することができます。 ライトプランの正式リリースを記念して、初期費用(10万円)を無償にするキャンペーンを2021年4月30日まで実施いたします。ぜひこの機会にご検討ください。
◆AI-CON Proについてもっと知りたい方はコチラ
|
☑中小向け契約書AIレビューSaaS「り~が~るチェック」が「LeCHECK(リチェック)」としてより使いやすく変更(2020/04/07)
契約書レビューAIのクラウドサービスの名称が「り~が~るチェック」から「LeCHECK(リチェック)」へ、「り~が~る翻訳」から「LeTRANSLATE(リトランスレイト)」へ変更されました。 ■UIのアップデートについて これまで当社が提供してきた契約書レビューAIクラウド「りーがーるチェック」は、契約書チェック業務を、少人数法務でも安心して実施できるように、よりリスクの高い修正すべき条文を中心に指摘する機能の追加などを行ってきました。 今回は、より直感的に使用できるようにインターフェースについて大幅に見直されたようです。 ■英文契約書レビューAIの精度アップデートについて この度のアップデートにおいては、「修正すべき一文単位で」AIによる指摘や修正文案を提示する機能が実装されるようです。これにより、どのテキストをどのような理由でどのように変更すればいいのか、という具体的なレビューをより効率的に行うことが期待できます。
◆Lecheckについてもっと知りたい方はコチラ
|