【オンライン】みんなで学ぼう英文契約書
▼概要 2020年に『英文契約書レビューの基本を学び、苦手意識を払拭する』(GVA TECH様主催無料ウェビナー)のフォローアップ講座(全4回)として開催いたしました『みんなで学ぼう英文契約書』(ゼミ形式)を、このたび通年で開催することとなりましたのでご案内申し上げます。...
View Articleホテルビスタ運営会社が東京地裁に申し立て、民事再生手続きについて
はじめに ビジネスホテル「ホテルビスタ」を運営するビスタホテルマネジメント(千代田区)が11日、東京地裁に民事再生法適用を申請していたことがわかりました。負債総額は37億円とのことです。今回は再建型の法的整理手続きである民事再生について見ていきます。 事案の概要...
View Article火力発電所訴訟で住民側敗訴、環境アセスメントとは
はじめに 神戸製鋼所が神戸市内で進めている火力発電所の建設をめぐり、同社の環境影響評価(環境アセスメント)を認めた国の確定通知は違法であるとして住民らが取り消しを求めていた行政訴訟で15日、大阪地裁が請求棄却していたことがわかりました。住民側は控訴したとのことです。今回は大規模開発などで必要となってくる環境アセスメントについて見ていきます。 事案の概要...
View Article【オンライン】『懲戒処分の適正な対応と実務上の留意点』
▼概要 近年では、コンプライアンスの実現・徹底のために厳正な処分が要請されるようになり、「甘い処分」に対して、社内外の目は厳しさを増しています。 しかし一方では、個別労働紛争は増加しており、処分がルールに沿ったものかどうかのチェックも重要です。労働法令はもとより、判例法理の枠中で適正な懲戒制度の運営がなされていることが求められています。...
View Article【会場】『懲戒処分の適正な対応と実務上の留意点』
▼概要 近年では、コンプライアンスの実現・徹底のために厳正な処分が要請されるようになり、「甘い処分」に対して、社内外の目は厳しさを増しています。 しかし一方では、個別労働紛争は増加しており、処分がルールに沿ったものかどうかのチェックも重要です。労働法令はもとより、判例法理の枠中で適正な懲戒制度の運営がなされていることが求められています。...
View Article【オンライン】『フリーランス活用に潜むリスクと予防策』
▼カリキュラム 第1部 「フリーランス」の最新事情 1 「フリーランス」とは? 2 統計から見るフリーランス 3 フリーランスにまつわる法制度の概要 4 フリーランスにまつわる近時の動き 第2部 フリーランス・トラブルの類型 1 報酬不払のケース ①不払に正当な理由がないケース ②費用や損害賠償の天引のケース ③報酬を一方的に減額するケース ④報酬自体が不当に低いケース 2 発注者からの契約解消 3...
View Article【オンライン】『具体例を通じて学ぶ契約書起案・検討スキル向上の勘所』
▼概要 本セミナーでは、これまで社内・社外の弁護士として、様々な類型の数多くの契約書を作成、検討してきた弁護士が、条項やタームシート、契約書の具体例を交えつつ、汎用的に使える起案力の向上に必要な勘所を説明します。 2021年2月に実施し、大変好評でしたので緊急開催します。 数多くの方のご参加をお待ちしております。 ▼カリキュラム 0.新人弁護士の頃の講師の経験...
View Article【会場】『具体例を通じて学ぶ契約書起案・検討スキル向上の勘所』
▼概要 本セミナーでは、これまで社内・社外の弁護士として、様々な類型の数多くの契約書を作成、検討してきた弁護士が、条項やタームシート、契約書の具体例を交えつつ、汎用的に使える起案力の向上に必要な勘所を説明します。 2021年2月に実施し、大変好評でしたので緊急開催します。 数多くの方のご参加をお待ちしております。 ▼カリキュラム 0.新人弁護士の頃の講師の経験...
View Article食肉卸会社に有罪判決、不正競争防止法の規制について
はじめに 神戸の食肉卸会社が牛肉や豚肉のブランドを偽装していたとして不正競争防止法違反に問われていた事件で神戸地裁は26日、元社長に懲役1年6月、執行猶予4年、法人に50万円の罰金を言い渡していたことがわかりました。県からの刑事告発から発覚したとのことです。今回は不正競争防止法の規制を見直していきます。 事案の概要...
View Article横浜地裁で日通が勝訴、5年ルールと雇い止めについて
はじめに 流通大手「日本通運」で有期雇用で働いていた男性(40)が5年ルールによって無期契約に転換できる日の直前に雇い止めをされたのは不当であるとして同社を訴えていた訴訟で先月30日、横浜地裁は雇い止めを適法としました。原告は契約内容を十分認識していたとのことです。今回は労働契約法の5年ルールと雇い止めについて見ていきます。 事案の概要...
View Article改正個人情報保護法アップデート(施行令・施行規則の制定)
CIPP/E, GBL研究所理事 浅井敏雄[1] 【目 次】 ■はじめに ■改正法施行日 ■個人の権利の在り方(権利の強化) ・利用停止等・第三者提供停止の要件緩和 ・個人データ開示請求の方法の追加と本人による指定 ・第三者提供に関する提供元・提供先の記録開示義務 ・本人への開示対象個人データの拡大 ・オプトアウト規制の強化 ■事業者の守るべき責務の在り⽅ ・漏えい等の報告・通知義務化...
View Article【オンライン】実務担当者が押さえておくべき国際仲裁条項ドラフティング講座
▼カリキュラム 1. クロスボーダー紛争を泥沼化させる不適切な仲裁条項 (1)仲裁条項が原因で紛争が深刻化する理由 (2)訴訟と仲裁の重複手続き (3)クロス条項の問題点 (4)仲裁条項と関連契約 2. 仲裁規則の最新動向 (1)ICC(国際商業会議所)規則2021年 (2)SIAC(シンガポール国際仲裁センター)規則2016年 (3)JCAA(日本商事仲裁協会)規則2019年 (4)HKIAC...
View Article【オンライン】英文契約書が楽に読めるようになる「英文契約書の基本表現」マスター入門講座
▼概要 当日、会場にて 講師著『英文契約書の基本表現』(日本加除出版)をテキストとして配布致します。 本セミナーは、特に重要と思われる基本表現を交渉の対案としての活用を含めて解説していくセミナーです。 基本表現をマスターすることで英文契約書をマスターする講師開発のメソッドを活用します。初学者のご参加を強くお勧めします。 ▼カリキュラム 1.英文契約書についての基礎知識...
View Article【会場】英文契約書が楽に読めるようになる「英文契約書の基本表現」マスター入門講座
▼概要 当日、会場にて 講師著『英文契約書の基本表現』(日本加除出版)をテキストとして配布致します。 本セミナーは、特に重要と思われる基本表現を交渉の対案としての活用を含めて解説していくセミナーです。 基本表現をマスターすることで英文契約書をマスターする講師開発のメソッドを活用します。初学者のご参加を強くお勧めします。 ▼カリキュラム 1.英文契約書についての基礎知識...
View Article【オンライン】新任担当者のための『人事・労務』実務の基礎知識
▼カリキュラム 1.採用・入社から退職までの基礎知識 (1)採用、選考 (2)雇用契約 (3)社会保険の手続き (4)人事異動 (5)退職手続き 2.労務管理に必要な法律の概要 (1)労動基準法の基礎 ・労働時間、休憩、休日、休暇 ・賃金、賞与、退職金 ・休職、退職、解雇 (2)法定帳簿 (3)ハラスメント対応 (4)育児介護休業、障害者雇用、その他の関連法...
View Article【会場】新任担当者のための『人事・労務』実務の基礎知識
▼カリキュラム 1.採用・入社から退職までの基礎知識 (1)採用、選考 (2)雇用契約 (3)社会保険の手続き (4)人事異動 (5)退職手続き 2.労務管理に必要な法律の概要 (1)労動基準法の基礎 ・労働時間、休憩、休日、休暇 ・賃金、賞与、退職金 ・休職、退職、解雇 (2)法定帳簿 (3)ハラスメント対応 (4)育児介護休業、障害者雇用、その他の関連法...
View Article巨大IT企業への規制開始、取引透明化法について
はじめに 経済産業省は1日、巨大IT企業に取引条件の開示などを義務付ける取引透明化法の規制対象となる企業の指定をしたことがわかりました。アマゾン、グーグル、アップル、楽天、ヤフーなどが指定されております。今回は昨年5月に成立し、今年2月から施行された取引透明化法について見ていきます。 事案の概要...
View Articleリーガルテック最新トピックス(2021/04/08)
各社のプレスリリースを元に、リーガルテック市場の最新動向をまとめてみました。 ☑AI契約書レビュー支援クラウド「AI-CON Pro」が形式チェック機能をリリース。契約書の条文番号ずれや表記揺れを一括で修正可能に。(2021/04/02) 【アップデート内容】 ・条文番号ずれ...
View Article