東電が900億円調達へ、社債について
はじめに 日経新聞電子版は4日、東電が6年半ぶりに社債を発行する決定をした旨報じました。これにより東電は市場から900億円に上る資金を調達することになります。企業の資金調達方法の一つである社債。今回は社債の発行手続について見ていきます。 社債とは...
View ArticleJASRACが音楽教室等についても著作権使用料を徴収する方針を表明
1 事案の概要 日本音楽著作権協会(JASRAC)が、ピアノやギターなどを教える音楽教室から楽器演奏に伴う著作権の使用料を徴収する方針を表明したことに対して教室を運営する企業や団体が「音楽教育を守る会」を立ち上げて、「演奏権は教室での演奏には及ばない」と反論しています。 音楽教育を守る会 JASRAC 2 演奏権 (1)概要...
View Article公取委がガイドライン見直しへ、「選択的流通」について
はじめに 日経新聞電子版は6日、公取委が「流通・取引慣行ガイドライン」を四半世紀ぶりに抜本的に見直す方針であることを報じました。独禁法上、メーカーが流通業者に対し小売業者への販売価格や販売先を制限することが禁止されておりますが、ガイドラインでは一定の要件のもと例外が規定されております。今回は「選択的流通」について見ていきます。 流通分野における独禁法上の規制 (1)再販売価格の拘束...
View Article宇都宮地裁が東電に5,300万円の賠償命令、「風評被害」について
はじめに 福島第一原発事故による風評被害で売上が減少したとして栃木県のゴルフ場経営会社が東電に対し約8900万円の賠償を求めていた訴訟で9日、宇都宮地裁は約5300万円の賠償を命じました。約2年半という長期に渡る風評被害を認定したことは異例とのことです。今回は風評被害について見ていきます。 事件の概要...
View Article帝国データバンクに公取委が勧告、消費税転嫁対策特措法について
はじめに 公正取引委員会は9日、帝国データバンクに対し同社が企業信用調査の委託料に消費税の増税分を支払っていなかったとして再発防止の勧告を行っていたことがわかりました。消費増税に伴った適切な税転嫁の拒否を規制する特措法。今回は消費税転嫁対策特措法について見ていきます。 事件の概要...
View Article従業員が裁判員に選任されたときの企業対応まとめ
はじめに 昨年5月、音楽活動をしていた冨田真由さん(21)がファンの男に刺されて重傷を負った事件で、今年2月28日、殺人未遂などの罪に問われた無職岩埼(いわざき、現姓・岩崎)友宏被告人(28)の裁判員裁判の判決が行われました。...
View Article三井住友トラストがガバナンス体制刷新へ、指名委員会等設置会社とは
はじめに 三井住友トラスト・ホールディングスは先月14日、6月開催予定の定時株主総会をもって指名委員会等設置会社に移行する旨発表しました。コーポレート・ガバナンス体制を強化し迅速な業務執行と、それに対する監査・監督機能を充実させることが狙いです。今回は会社法の定める指名委員会等設置会社について見ていきます。 指名委員会等設置会社とは...
View Article「や台ずし」のヨシックスが「磯丸すし」を提訴、不正競争防止法について
はじめに 「や台ずし」等を運営する居酒屋チェーン「ヨシックス」は16日、「磯丸すし」を運営する「SFPダイニング」に対し看板等の外観が似ているとして外観の使用差止と約471万円の賠償を求め名古屋地裁に提訴しました。今回は不正競争防止法による規制について見ていきます。 事件の概要...
View Article消費者庁がジャパンライフに対し2度目の業務停止命令、特定商品預託法について
はじめに 磁石を埋め込んだネックレス等の預託商法を展開する「ジャパンライフ」(東京)に対し消費者庁は16日、特定商品預託法と特定商取引法に違反するとして業務停止命令を出しました。同社が業務停止命令を受けるのは今回が二度目とのことです。今回は特定商品預託法について見ていきます。 事件の概要...
View Article廣川書店に賠償命令、「配点命令権の限界」について
はじめに 「廣川書店」の従業員2人が労働組合に加入していることを理由に遠方の倉庫勤務に配置転換したのは不当であるとして地位確認や慰謝料の支払を求めていた訴訟で21日、東京地裁は会社側に配置転換を無効とした上で30万円の慰謝料支払を命じました。今回は会社の配置転換権とその限界について見ていきます。 事件の概要...
View Articleパワハラの現状と企業の法的義務
はじめに 某有名俳優と所属事務所との間で、パワハラをめぐって争いが生じています。パワハラにより企業が被る損害は甚大であるにもかかわらず、対策は進んでいないのが現状です。今回は企業におけるパワハラの現状を再確認し、企業に課される義務がどのようなものか確認していきます。 パワハラ により生じる会社の損害...
View ArticleSNS上でアニメキャラのアイコンを使用したユーザーの不適切発言への対応まとめ
1 はじめに 最近、SNS上にて、無断でアニメ画像をアイコンの画像に設定したり、投稿したりするケースが多く見られます。 特に、酷いケースですと、アニメのアイコンを使用し、外国人に対する差別的な発言や罵倒・中傷を目的とした発言をしているユーザーも見受けられます。このような場合には、著作権に違反するだけでなく、アニメキャラクターのイメージを阻害するおそれもあります。...
View Article「今なら無料」GMOに消費者庁が措置命令、有利誤認表示について
はじめに インターネット接続契約で「今なら無料」との表示を期間終了後も継続していたとして消費者庁は22日、GMOインターネットに対し再発防止を求める措置命令を出していたことがわかりました。消費者に実際よりも有利であるとの誤認を招く表示を規制する景表法。今回は有利誤認表示とその具体例について見ていきます。 事件の概要...
View Article消費者庁がオール電化業者に業務停止命令、特定商取引法による規制について
はじめに 消費者庁は17日、オール電化設備の訪問販売の際に勧誘目的不明示等の違反があったとして「キュートーシステム」(福岡市)に対し6ヶ月間の業務停止命令を出していたことがわかりました。顧客宅に目的を告げずに訪問し太陽光発電システム等の勧誘を行ったとのことです。今回は特定商取引法の訪問販売規制について見ていきます。 事件の概要...
View Article金融庁が改定案を発表、日本版スチュワードシップ・コードとは
はじめに 金融庁の有識者会議は28日、機関投資家の行動原則である日本版「スチュワードシップ・コード」の改定案を発表しました。企業のコーポレート・ガバナンスの実効性を高める上で大株主である機関投資家との対話は欠かせません。今回はスチュワードシップ・コードの概要と改定案について見ていきます。 スチュワードシップ・コードとは...
View Article東京地裁が転籍無効判断、会社分割と従業員について
はじめに 会社分割にともなって新会社に転籍となった後に解雇されていた元従業員の男性が転籍の無効と地位確認、未払い賃金支払いを求めていた訴訟で28日、東京地裁は転籍の無効を認める判決を言い渡しました。今回は会社分割の際の従業員の地位について見ていきます。 事件の概要...
View Article