「白バス」営業で映画プロデューサーらを逮捕、貸し切りバスの許可について
はじめに 警視庁は22日、営業許可を受けずに映画の撮影現場で役者や撮影機材を運ぶ業務を行ったとして、映画プロデューサーと運搬業者「ロイヤルクレイドル」(東京都)社長を逮捕していたことがわかりました。いわゆる「白バス」行為を行っていたとのことです。今回は貸し切りバス業への規制について見ていきます。 事件の概要...
View Articleタカタ、民事再生へ
1 事案概要 自動車用安全システム専門メーカーのタカタ株式会社は、6月26日に東京地裁へ民事再生法の適用を申請しました。原因は2004年以降に国内外で発生したタカタ製エアバッグの不具合・異常破裂に伴う大規模リコール問題により経営状態が悪化したためと考えられています。 タカタ株式会社は、自社のホームページ上で以下のような発表をしています(以下のPDF)。...
View Articleタカタが中国系企業に主力事業を譲り渡し、事業譲渡について
はじめに 26日に東京地裁に民事再生法適用の申請を行ったタカタがエアバッグ組み立てなどの主力事業を中国・寧波均勝電子の系列企業に譲渡する計画であることがわかりました。対価をリコール債務などに当てるとのことです。今回は会社法上の事業譲渡の手続について見ていきます。 事案の概要...
View Article金銭解雇の導入について
はじめに 厚生労働省では5月末に「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」が行なわれました。この検討会では、「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」報告書がまとめられています。この報告書の中では、解雇無効時における金銭救済制度が取り上げられています。...
View Article消費者契約法の差止め、取消しの対象となる「勧誘」の意義と、不実告知
1 はじめに 消費者契約法の「勧誘」の意義については、「特定の者に向けた勧誘」に限られるのか、「不特定多数の者に向けた広告」をも含むのか裁判例で争いがありました。クロレラ差止請求事件最高裁判決(最判平成29年1月24日)では、消費者契約法12条の「勧誘」の意義について、後者であると判断されました。...
View Article富士フイルムが提出延期を申請、有価証券報告書とは
はじめに 富士フイルムは28日、2017年3月期の有価証券報告書の提出期限を1ヶ月延期するよう申請した旨発表しました。海外子会社での不適切会計により監査に時間がかかる見通しであるためとのことです。今回は金融商品取引法が規定する有価証券報告書について見ていきます。 事案の概要...
View Article飲食業界に関連する法律まとめ
飲食店を経営するにあたって法律を遵守して経営することが当然求められます。今回は、飲食店を経営する上で関連する法律についての概要をご紹介します。 (1)食品衛生法 飲食店経営を始める際に最も知っておかなければならない法律が、食品衛生法です。 食品衛生法...
View Article東和フードが基準日を5月末に変更、基準日について
はじめに 「椿屋珈琲店」などを運営する東和フードサービスは、4月末としていた議決権行使の基準日を1ヶ月先送りし、5月末に変更すると発表しました。これにより毎年度の定時株主総会も1ヶ月程度遅く開催されることとなる見通しです。今回は会社法上の基準日制度について見ていきます。 事案の概要...
View Article出光が合併に向けて増資発表、募集株式発行について
はじめに 昭和シェル石油との合併を計画している出光興産は、合併に反対する創業家に対抗するため第三者割当増資を行う旨発表しました。これにより創業家の持株比率は26%にまで減少する見通しです。今回は募集株式発行の手続と差止請求について見ていきます。 事案の概要...
View Articleウィルズが電子議決権サービス開始へ、議決権行使について
はじめに 日経新聞電子版は2日、投資家向け情報を提供するウィルズ(東京都)が9月から電子議決権サービスを開始する旨報じました。これにより日本国内での株主総会手続の電子化が促進されるのではないかと期待されます。今回は会社法上の議決権行使について見ていきます。 事案の概要...
View Article歴史上の人物の商標を取消すことができる場合の対応まとめ
1 はじめに ある企業が歴史上の人物名を使用した商品を売り出すために、当該歴史上の人物名を商標登録しようとしたところ、既にその人物名は他の人によって商標登録されていました。この場合に、企業の法務担当者は先に登録された商標を取り消すことができるでしょうか?そこで、商標法上取り得る手段を以下で見ていきたいと思います。 2 異議申し立て (1)登録異議申し立て概要...
View Article最高裁が元証券幹部の有罪確定、第三者への情報提供について
はじめに SMBC日興証券(旧日興コーディアル証券)が関わったTOBを巡るインサイダー取引事件で最高裁は、同証券元執行役員の吉岡宏芳被告(55)の上告を棄却していたことがわかりました。知人への情報提供行為でインサイダー取引の教唆犯が認められたことになります。今回はインサイダー取引の要件について概観します。 事件の概要...
View Article3割超が株式報酬を導入、役員報酬について
はじめに 日経新聞電子版は10日、上場会社の3分の1が役員への報酬として株式報酬を導入した旨報じました。固定の基本報酬に加えて中・長期の業績連動型報酬制度の導入が進んでいるようです。株主と同じ目線で業績アップを目指す経営が期待されているとのことです。今回は業績連動型報酬と会社法上の規制について見ていきます。 業績連動型報酬とは...
View Article消費者契約法の改正点完全網羅
はじめに 6月3日に改正消費者契約法が施行されて約1ヶ月が経過しました。 今回の改正では、特に認知症などで判断能力の低下した高齢者を保護するものとなりました。これに伴い、従来は違法でなかった契約が今後は違法となる場合が出てきました。 そこで今回は、新しい消費者契約の改正点について、あらためて確認したいと思います。 消費者契約法の適用範囲...
View Articleバス運転手遺族が逆転敗訴、「労災要件」について
はじめに 脳出血で死亡した観光バスの運転手の遺族が労災認定を求めていた訴訟の控訴審で11日、東京高裁は労災と認めていた一審長野地裁判決を取消し、敗訴を言い渡しました。一審で認められた因果関係を一転否定しました。今回は労災の一種である業務上疾病の要件について見ていきます。 事件の概要...
View Article法務の観点から考える、BCPの策定
1.はじめに 2017年7月5日より九州北部地方にて続く豪雨で甚大な被害が発生し、土砂災害や浸水、河川の氾濫などが生じました。福岡県朝倉市、朝倉郡東峰村及び田川群添田町、並びに大分県日田市及び中津市に災害救助法が適用され、経済産業省は、被災中小企業・小規模事業者対策を行うことを決定しました。...
View Article白山陶器がダイソーに抗議、意匠について
はじめに 白山陶器がダイソーに対し、同社の陶器のデザインを模倣しているとして、模倣品の販売中止と在庫の破棄を求め抗議文を送付していたことがわかりました。今回は物の形状やデザインに関する知的財産権、意匠について見ていきます。 事件の概要...
View ArticleJALとCA女性の間、マタハラ訴訟で和解成立
はじめに 今日、安倍内閣では、「すべての女性が輝く社会づくり」をスローガンとして掲げています。このような状況のもと、ますます女性が企業において活躍する機会が多くなると思われます。そこで、今回は、女性が企業で活躍するうえでたびたび問題となるマタハラについて、JALと客室乗務員との間で成立した和解の事案を通してみていきたいと思います。マタハラとは、端的にいうと、妊婦への嫌がらせのことをいいます。...
View Article不二越が本社を東京に移転、本店移転の手続きについて
はじめに 不二越は5日、本社を富山県から東京に移転し、本社を東京に一本化する旨発表しました。ロボット事業を強化するため関東でロボットの研究開発拠点を新設するとのことです。今回は本店所在地とその移転手続について見ていきます。 事案の概要...
View ArticleADRまとめ
ADRとはAlternative Dispute Resolutionの略であり、代替的紛争解決手続、裁判外紛争処理制度などと呼ばれ、民事上の紛争を、裁判によらず当事者と利害関係のない中立的な第三者の助けを借りて解決することを指します。 ・ADRのメリット・デメリット ・メリット 1.手続が簡易であり、利用者にとって経済的負担が少ない。...
View Article