Quantcast
Channel: 企業法務ナビ
Browsing all 2989 articles
Browse latest View live

GDPR関連資格をとろう!QAで学ぶGDPRとCookie規制(48)-EU域外への個人データ移転1

  今回から何回かに分けて, GDPRの中でも最も重要な事項の一つである, 第5章に定めるEU域内からEU域外への個人データ移転に関する規定(第44~49条)(以下の構成参照)について解説します。今回は, 総論として, これらの規定自体の内容を一通り解説し, 次回以降は, 移転の法的根拠ごとに各論を解説します。 なお, 本稿で, 「EU域内」, 「EU域外」とは,...

View Article


主幹事証券会社によるIPO公開価格の過小値付け、独禁法違反の可能性

はじめに  公正取引委員会は28日、企業が証券取引所に新規上場する際の公開価格設定に関する調査結果を発表しました。主幹事証券会社が一方的に低い価格を設定した場合は独禁法に違反する可能性があるとのことです。今回は企業の新規上場と独禁法上の問題について見ていきます。   事案の概要...

View Article


運送会社の騒音で259万円の賠償命令、「受忍限度論」について

はじめに  隣接する運送会社の騒音が原因で精神的苦痛を受けたとして、岐阜県瑞穂市の住民が会社に損害賠償を求めた訴訟で先月28日、岐阜地裁は259万円の支払いを命じていたことがわかりました。受忍限度を超える騒音とのことです。今回は騒音被害と受忍限度論について見ていきます。   事案の概要...

View Article

ネタバレサイトに無断掲載で書類送検、著作物の引用とは

はじめに  福岡県警は3日、漫画のせりふなどを文字起こししたものや画像などをネタバレサイトに無断で掲載したとして東京都内のWEBサイト制作会社とその代表者の男(44)を著作権法違反容疑で書類送検していたことがわかりました。引用の範囲内だと思っていたとのことです。今回は著作物の引用について見ていきます。   事案の概要...

View Article

【オンライン】English Communication 入門コース(全5回)

さまざまなコミュニケーションの場面での基本的なマインドセットと対応方法について実践的に学びます。 【内容】 第1回:E-mail 第2回:Phone Call 第3回:F2F Meeting 第4回:Tele-Conference facilitation 第5回:Presentation 【日程】 第1回:3月9日(水) 19:00~21:00 第2回:3月23日(水) 19:00~21:00...

View Article


【オンライン】契約審査実務入門コース(全6回)

実際の契約書の審査を行っていただきながら、ビジネスを前に進めるための審査・フィードバックの在り方、各契約書の種類に応じた考え方・対応方法を学びます。 【内容】 第1回:契約審査とは何か 第2回:機密保持契約書の審査 第3回:取引基本契約書の審査(その1) 第4回:取引基本契約書の審査(その2) 第5回:業務委託契約書の審査(その1) 第6回:業務委託契約書の審査(その2) 【日程】...

View Article

医薬品納入談合で3社に4億円超の課徴金へ、入札談合の要件について

はじめに  医薬品納入を巡る談合事件で公正取引委員会は、医薬品卸大手のアルフレッサなど3社に対し独禁法違反で計約4億2000万円の課徴金納付命令を出す方針であることがわかりました。刑事事件としては既に有罪判決が確定しております。今回は独禁法が規制する不当な取引制限と入札談合について見直していきます。   事案の概要...

View Article

エデュラボがマザーズに降格、東証の上場廃止基準について

はじめに 上場前からの不正会計の発覚により、東京証券取引所がEdulab(エデュラボ)を一部からマザーズに降格処分にしていたことがわかりました。東証による降格処分は2例目とのことです。今回は東証の上場廃止基準等について見ていきます。   事案の概要...

View Article


【オンライン】ライセンス契約

▼概要 本シリーズでは、実務上よく登場する契約類型を取りあげ、演習形式で契約審査の手法を解説します。サンプル契約書を題材に講座を進めますので、実際の契約審査に役立つ実践的知識を身に付けていただけます。契約審査を担当されている法務担当者みなさんにおすすめのシリーズです。 ▼カリキュラム...

View Article


【オンライン】業務委託契約

▼概要 本シリーズでは、実務上よく登場する契約類型を取りあげ、演習形式で契約審査の手法を解説します。サンプル契約書を題材に講座を進めますので、実際の契約審査に役立つ実践的知識を身に付けていただけます。契約審査を担当されている法務担当者みなさんにおすすめのシリーズです。 ▼カリキュラム...

View Article

【オンライン】売買契約(下請法)

▼概要 本シリーズでは、実務上よく登場する契約類型を取りあげ、演習形式で契約審査の手法を解説します。サンプル契約書を題材に講座を進めますので、実際の契約審査に役立つ実践的知識を身に付けていただけます。契約審査を担当されている法務担当者みなさんにおすすめのシリーズです。 ▼カリキュラム...

View Article

【オンライン】契約審査総論・秘密保持

▼概要 本シリーズでは、実務上よく登場する契約類型を取りあげ、演習形式で契約審査の手法を解説します。サンプル契約書を題材に講座を進めますので、実際の契約審査に役立つ実践的知識を身に付けていただけます。契約審査を担当されている法務担当者みなさんにおすすめのシリーズです。 ▼カリキュラム...

View Article

【オンライン】法務担当者の役割とコンプライアンス体制

▼概要 本シリーズは、法務に配属になった方や実務はこなしているものの不安がある担当者の方を対象に、法務担当者が備えるべき基礎的な法律知識・実務感覚の習得を目標としています。各分野を意欲的に取り扱っている担当弁護士が、最新の情報を織り交ぜながら解説させていただきます。 ▼カリキュラム...

View Article


【オンライン】契約審査のイロハ

▼概要 本シリーズは、法務に配属になった方や実務はこなしているものの不安がある担当者の方を対象に、法務担当者が備えるべき基礎的な法律知識・実務感覚の習得を目標としています。各分野を意欲的に取り扱っている担当弁護士が、最新の情報を織り交ぜながら解説させていただきます。 ▼カリキュラム...

View Article

今からでも遅くない法務に携わる方が知っておくべき知財戦略のすすめ

企業経営における知財戦略の重要性は言うまでもなく高いものとなってきております。その様な時代においては、法務に携わる我々がその重要性を経営に活かすため、「知的財産なんてうちには関係ない」・「専門的な分野だし・・」といったかたちで、敬遠、苦手にしている経営者へ向けて啓発する必要性が求められております。「知的財産」は難しくありませんし、「知的財産」を活用できればそれが企業経営の大きな強みにもなってまいりま...

View Article


【オンライン】Legal Women's Force 2022

▼概要 Legal Women's Force 2022は、「企業法務で活躍する女性の力」にスポットをあてたイベントです。 企業法務の世界では、とても多くの女性が活躍されています。一方、イベント等の発信の場となると、男性の登壇者の割合が圧倒的に多いのが実状です。...

View Article

QAで学ぶ契約書作成・審査の基礎 18回 取引基本契約(契約名~適用範囲)

  今回から企業間で継続的かつ反復(繰り返し)して行われる売買を中心とした取引に共通する基本的条件を定める契約(以下「基本契約」)に関し解説します。今回は, 契約名・前文・目的・適用範囲の部分を解説します。また, 毎回, 最後に, 参考までに, 筆者が作成したコンピュータ取引に係る基本契約の対応部分を紹介します。   【目  次】 (各箇所をクリックすると該当箇所にジャンプします) Q1:...

View Article


GDPR関連資格をとろう!QAで学ぶGDPRとCookie規制(50) 十分性認定

  前回, GDPR第5章に定めるEU域内からEU域外への個人データ移転に関する規定(第44~49条)の全体について解説しました(総論)。今回は, その各論の第1回として十分性認定について解説します。 なお, 本稿で, 「EU域内」, 「EU域外」とは, GDPRはEU以外の国も含む欧州経済領域(European Economic Area:EEAに適用されるので, 実際には「EEA域内」,...

View Article

龍角散、解雇無効で6千万円、不当解雇の解決金について

はじめに  製薬会社「龍角散」(千代田区)の元法務担当部長の女性がセクハラ調査をしていたことにより解雇されたとして、解雇無効の確認と未払い賃金分の賠償などを求めていた訴訟で昨年12月、和解が成立していたことがわかりました。解決金は6千万円とのことです。今回は不当解雇にともなう解決金について見ていきます。   事案の概要...

View Article

タイガー魔法瓶、転倒してもこぼれないケトルで課徴金588万円

はじめに  消費者庁は9日、タイガー魔法瓶がテレビCMなどで、転倒してもこぼれない電気ケトルと宣伝していたとして課徴金588万円の納付命令を出していたことがわかりました。こぼれる場合があったとのことです。今回は景表法の優良誤認表示と課徴金について見直していきます。   事案の概要...

View Article
Browsing all 2989 articles
Browse latest View live