Quantcast
Channel: 企業法務ナビ
Browsing all 2989 articles
Browse latest View live

東京都、街路樹植え替えでビッグモーターに約1600万円の納付命令

はじめに ビッグモーターの店舗前の街路樹が枯れていた問題で、東京都は10月3日、植え替えを行う費用など約1600万円の納付を命令しました。今なお続く、ビッグモーターの街路樹問題。警察は器物損壊を視野に捜査を進めています。   都から費用負担命令...

View Article


個人事業主のアマゾン配達員に労災認定/労働者性の判断について

はじめに ネット通販「アマゾン」の配達を行なっていた個人事業主の男性運転手が仕事中に負った怪我が横須賀労働基準監督署より“労働災害”と認定されました。個人事業主の配達員が怪我で労災認定されたのは初めてとみられています。 今後、個人事業主を活用する他の企業への影響も予想される、今回の横須賀労基署の認定。個人事業主の労働者性の判断について見ていきます。   個人事業主の配達員、労災認定...

View Article


令和6年4月1日から施行、改正裁量労働制について

はじめに  裁量労働制を見直す改正省令等が来年4月1日から施行されます。裁量労働制の導入や更新の際に必要な労使協定での協定事項などが追加されております。今回は改正の概要について見ていきます。   裁量労働制とは...

View Article

Aichiアニソンフェスが開催3日前に中止発表、払い戻し対応へ

はじめに 10月7日から9日にかけて開催予定だった「Aichiアニソンフェス」が開催3日前に突如中止となりました。主催者側は理由について「運営側の不手際」と発表しており、チケットの払い戻し対応を開始しています。   開催3日前に中止発表...

View Article

総務省が日テレに指摘、"マスメディア集中排除原則"とは

はじめに  日本テレビホールディングスは3日、総務省から系列局の取締役を兼務する役員の数が超過しているとの指摘を受けたと発表しました。再発防止に務めるとのことです。今回はマスメディア集中排除原則について見ていきます。   事案の概要...

View Article


中国「データ越境移転規範化・促進規定(意見募集稿)」による規制緩和の可能性

​UniLaw企業法務研究所代表, CIPP/E浅井敏雄 中国の現行法令上, 香港・マカオ・台湾を除く中国本土内(「境内」)から境外への個人情報等の移転(以下「越境移転」)は, 事前に, その越境移転について, 個人情報主体(本人)の個別同意(以下「本人同意」)を取得し(中国個人情報保護法[1](以下「PIPL」)39条)及び自ら個人情報保護影響評価(以下「自己評価」)を行い(PIPL55条),...

View Article

オープンハウス子会社が公安委員会から勧告、暴排条例について

はじめに  戸建て住宅大手「オープンハウスグループ」は10日、暴力団への利益供与問題が発覚した子会社の社長を交代させると発表しました。同グループ子会社は公安委員会から勧告を受けていたとのことです。今回は東京都暴排条例による規制について見ていきます。   事案の概要...

View Article

宇宙ゴミ巡り、米連邦通信委員会が民間企業に初の制裁金

はじめに アメリカで「宇宙ゴミ」を巡り、民間企業に初の制裁金が科されました。その額、日本円にして約2200万円。昨今、FCCは宇宙政策に力を注いでおり、衛星関連の政策を強化中でしたが、宇宙ゴミに対する措置は初となります。   米企業に初の制裁金...

View Article


自社株売却の不正推奨、IRジャパン元副社長に有罪判決

はじめに 株式会社アイ・アール ジャパンホールディングス(以下、「IRジャパン」)の元副社長が、会社が業績予想の下方修正を公表する直前に、会社の株を売却するよう知人に勧めたとして金融商品取引法上の「取引推奨の罪」に問われていた裁判で、10月5日、東京地方裁判所は元副社長に有罪判決を言い渡しました。   株下がるから…情報公開前に取引勧告...

View Article


求人の虚偽記載、洋菓子店「マダムシンコ」に100万円の支払い命令

はじめに  求人サイトに掲載された待遇よりも実際の給与が10万円以上少なかったとして、洋菓子店「マダムシンコ」の元従業員の男性が未払い賃金などの支払いを求めていた訴訟で12日、大阪地裁が会社側に約100万円の支払いを命じました。閲覧数を増やすため給与額を高く表示したとのことです。今回は求人の際の虚偽記載について見ていきます。   事案の概要...

View Article

公取委、競合へのデータ移行妨害疑いのクラウドサービス会社に立ち入り検査

はじめに クラウドサービスの提供をめぐり、公正取引委員会が初めて立ち入り検査に入りました。対象となったのは、建設業界向けにクラウドサービスを提供している三菱商事の子会社。サービスを通じてクラウド上に蓄積されたデータの他社への移行を妨げた疑いを持たれています。   クラウド提供で初の立入検査 公正取引委員会が立入検査に入ったのは、三菱商事の子会社、株式会社MCデータプラスです。...

View Article

コンゴ鉱山の採掘投資名目で4.5億円を不正集金疑いの男ら、出資法違反で逮捕

はじめに 元本保証をうたい、コンゴ(アフリカ)での鉱物資源採掘事業への投資を持ちかけ、違法に出資金を集めたとして、金属販売会社の社長らが出資法違反の容疑で逮捕されました。   コンゴでの事業に投資を勧誘 警視庁は、10月13日、金属販売を手掛ける株式会社アドヴァンス工業(金属販売)の代表や、投資コンサルティング会社役員ら4人を出資法違反(預り金の禁止)容疑で逮捕したと発表しました。...

View Article

ヤマト運輸配達員が救済申し立て、裁判例から見る労働者性

はじめに  ヤマト運輸が配達委託をしている個人事業主との契約を終了する問題で、労働組合「建交労軽貨物ユニオン」は16日、同社が団交に応じなかったとして不当労働行為の救済申し立てを行うと発表しました。同社は労働者に当たらないと主張しているとのことです。今回は労働法上の労働者性について裁判例から見ていきます。   事案の概要...

View Article


東芝が取締役会で決議、自己株式消却等の手続きについて

はじめに  東芝は12日、取締役会で自己株式を消却することを決議したと発表しました。11月22日開催予定の臨時株主総会での株式併合の承認可決されることを条件としております。今回は株式消却等の手続きについて見ていきます。   事案の概要...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

架空売上による粉飾決算疑い、プロルート丸光の元社長ら3人を逮捕

はじめに 株式会社プロルート丸光(現、東証スタンダード上場)が2021年3月期の連結決算で粉飾した有価証券報告書を提出していた疑いがあるとして、10月12日、元社長のほか、筆頭株主だったコンサルティング会社の代表ら3人が金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)容疑で逮捕されました。   1億円粉飾し逮捕...

View Article


【オンライン】新規事業を始めるときに知っておきたいルールメイキング~グレーゾーン解消制度・ノーアクションレター・規制のサンドボックス~

▼概要 新しい事業やサービスに取り組む際には、様々な規制やルールへの対応が不可欠です。新規事業が規制に対応できていない場合、事業展開、資金調達、顧客獲得など様々な面でリスクとなります。新規事業の検討段階から、規制についてしっかりと向き合うことで、規制リスクを最小化して安心して事業を展開することが出来るのです。...

View Article

イケアで初の労組結成、着替え時間の労働時間性について

はじめに  家具小売大手「イケア・ジャパン」(千葉県船橋市)が制服への着替え時間について賃金を支払っていなかった問題で、同社で初めて労働組合が結成されたことがわかりました。過去にさかのぼって未払い分を求めるとのことです。今回は着替え時間の労働時間該当性について見直していきます。   事案の概要...

View Article


ブッキング・ドットコムの宿泊料未払いは横領、施設側が損害賠償求め集団提訴

はじめに 10月20日、宿泊予約サイト大手の「ブッキング・ドットコム」が、宿泊施設のオーナーらから集団訴訟を提起されました。サイト利用客の払った宿泊料金が7月以降、施設側に入金されていないといいます。   今年7月から未入金に...

View Article

【オンライン】東レ様、アイキューブドシステムズ様 ご登壇 バーチャル株主総会 事例 Q&Aセミナー ~コロナを経て、バーチャル株主総会の有効性とは~

▼概要 コロナ禍を経て、企業の株主総会の形式は大きく変容しました。 会場のみでの開催から、ハイブリッド型やバーチャルオンリー型、総会後のオンデマンド配信の実施など、多様な開催方法が採られています。 今回、株主の規模や業種が異なる2つの企業、東レ様とアイキューブドシステムズ様をお招きし、「なぜバーチャル株主総会(ハイブリッド参加型)を継続したのか」に焦点を当て、開催 事例について話を伺います。...

View Article

アウティング禁止条例増加、現在の規制状況について

はじめに  性的指向や性自認を本人の同意なく暴露する「アウティング」を禁止した条例が26の自治体で成立していたことがわかりました。この3年間で約5倍になったとのことです。今回はアウティングに関する法規制の現状を見ていきます。   事案の概要...

View Article
Browsing all 2989 articles
Browse latest View live