【オンライン】事業会社における海運・物流・貿易の法的リスク~運送契約を中心に~
▼カリキュラム 1.運送契約について (1)荷主と運送人の関係性 (2)荷主の権利と義務 (3)運送人の権利と義務 (4)代表的な契約条項 (5)国際物流の特殊性(ヘーグ・ヴィスビ-・ルールなど) (6)コンテナ貨物の特殊性(LCLとFCLの違いなど) 2.船荷証券(BL)について (1)船荷証券とはどのようなものか (2)船荷証券の読み方 (3)船荷証券の性質と種類...
View Articleエイベックスがサイバーエージェントに第三者割当、自己株式について
はじめに エイベックスは27日、サイバーエージェントを割当て先とする自己株式の処分を行うと発表しました。処分数は普通株式350万株とのことです。今回は会社法が規定する自己株式について見直していきます。 事案の概要...
View Article【オンライン】「ジョブ型」雇用の理解と活用法
▼概要 このセミナーでは、そもそも「ジョブ型」雇用とは何か、ということと、従来の「メンバーシップ型」雇用(新卒一括採用、長期雇用、年功型賃金)との相違点やメリット・デメリットを検討させて頂き、貴社の雇用契約内容・賃金体系の点検に活用して頂きたいと考えております。 ▼カリキュラム 1.「ジョブ型」雇用の理解 (1)メンバーシップ型雇用の特徴 新卒一括採用、長期雇用、年功型賃金...
View Article【会場】「ジョブ型」雇用の理解と活用法
▼概要 このセミナーでは、そもそも「ジョブ型」雇用とは何か、ということと、従来の「メンバーシップ型」雇用(新卒一括採用、長期雇用、年功型賃金)との相違点やメリット・デメリットを検討させて頂き、貴社の雇用契約内容・賃金体系の点検に活用して頂きたいと考えております。 ▼カリキュラム 1.「ジョブ型」雇用の理解 (1)メンバーシップ型雇用の特徴 新卒一括採用、長期雇用、年功型賃金...
View Article【オンライン】秘密保持契約書(NDA)の基礎知識、交渉のポイント、最近の傾向とNDAの戦略的活用
▼概要 日頃、見慣れたNDAですが、実は多くの落とし穴があります。またNDAは万能ではなく、その法的効力には限界があります。これらを正確に押さえた上で有利なNDAの締結と管理を行うべきです。 また最近では、外国企業と英文のNDAを締結するケースが増えています。...
View Article【会場】秘密保持契約書(NDA)の基礎知識、交渉のポイント、最近の傾向とNDAの戦略的活用
▼概要 日頃、見慣れたNDAですが、実は多くの落とし穴があります。またNDAは万能ではなく、その法的効力には限界があります。これらを正確に押さえた上で有利なNDAの締結と管理を行うべきです。 また最近では、外国企業と英文のNDAを締結するケースが増えています。...
View Article【オンライン】労働条件の不利益変更実務の注意点
▼カリキュラム 1.総論 ~労働条件の不利益変更に関する5つのポイント~ ・アプローチ方法 ・社内説明会での説明方法と想定問答の作成方法 ・変更の根拠規定を設けるタイミング ・社内における波及効果を意識 ・よくあるミスは事前に問題意識を共有 2.不利益変更における重要な対応方法 ・労働組合・従業員代表への説明方法...
View Article【会場】労働条件の不利益変更実務の注意点
▼カリキュラム 1.総論 ~労働条件の不利益変更に関する5つのポイント~ ・アプローチ方法 ・社内説明会での説明方法と想定問答の作成方法 ・変更の根拠規定を設けるタイミング ・社内における波及効果を意識 ・よくあるミスは事前に問題意識を共有 2.不利益変更における重要な対応方法 ・労働組合・従業員代表への説明方法...
View Article【オンライン】英文契約書が楽に読めるようになる「英文契約書の基本表現」マスター入門講座
▼カリキュラム 1.英文契約書についての基礎知識 (1)英文契約書は難しいという先入観を捨てる? (2)英文契約書の書かれ方を知る? (3)英文契約書のドラフトはどうやって行われるか 2.英文契約書の一般的構成 3.英文契約書の英語表現の具体例 (1)基本の表現 助動詞 shall (shall not)/may/can/should/must/will/...
View Article【会場】英文契約書が楽に読めるようになる「英文契約書の基本表現」マスター入門講座
▼概要 当日、会場にて 講師著『英文契約書の基本表現』(日本加除出版)をテキストとして配布致します。 本セミナーは、特に重要と思われる基本表現を交渉の対案としての活用を含めて解説していくセミナーです。 基本表現をマスターすることで英文契約書をマスターする講師開発のメソッドを活用します。初学者のご参加を強くお勧めします。 ▼カリキュラム 1.英文契約書についての基礎知識...
View Article松江地裁がスーパー社員の労災認定、過労自殺と労災基準について
はじめに 島根県のスーパー「ウシオ」(出雲市)の元男性社員(当時36)が自殺したのは過労が原因だとして遺族が国に労災認定を求めていた訴訟で先月31日、松江地裁は労災と認め不支給とした国の処分を取り消しました。死亡直前の時間外労働は月120時間を超えていたとのことです。今回は過労自殺と労災認定について見直していきます。 事案の概要...
View Article【オンライン】具体事例で学ぶ『IT契約』の基礎知識
▼概要 契約関係をめぐる紛争が生じた場合,契約書はとても重要な証拠となります。 契約書を作成する際は,将来発生する可能性があるトラブルへの予防策を盛り込むとともに,トラブルが生じてしまった場合でもその損害を最小限に抑えられるような解決策を盛り込んでおくことが必要です。これには,契約書のチェックポイントをおさえることに加え,契約に関する裁判例についての情報収集を行っておくことが大いに役立ちます。...
View Article【会場】具体事例で学ぶ『IT契約』の基礎知識
▼概要 契約関係をめぐる紛争が生じた場合,契約書はとても重要な証拠となります。 契約書を作成する際は,将来発生する可能性があるトラブルへの予防策を盛り込むとともに,トラブルが生じてしまった場合でもその損害を最小限に抑えられるような解決策を盛り込んでおくことが必要です。これには,契約書のチェックポイントをおさえることに加え,契約に関する裁判例についての情報収集を行っておくことが大いに役立ちます。...
View Article【オンライン】内部通報制度の実効化に向けた見直しのポイント
▼概要 企業による重大な不祥事が相次いでおり、内部通報制度の機能不全が指摘される事例が多くみられます。こうした状況を受け、企業には不祥事の未然防止と早期把握・是正を図るべく実効的な内部通報制度の整備が強く求められています。...
View Article【オンライン】マニュアル策定・法令研修だけに頼らないコンプライアンス対策
▼概要 本セミナーでは、不祥事を起こさない企業風土について、「忖度」と「らしさ」という二つのキーワードから考えたいと思います。元報道記者・弁護士としての視点から、数多くの企業不祥事を分析してみると、そこには忖度と組織的な不祥事との繋がりが見て取れるのも事実です。...
View Article【会場】マニュアル策定・法令研修だけに頼らないコンプライアンス対策
▼概要 本セミナーでは、不祥事を起こさない企業風土について、「忖度」と「らしさ」という二つのキーワードから考えたいと思います。元報道記者・弁護士としての視点から、数多くの企業不祥事を分析してみると、そこには忖度と組織的な不祥事との繋がりが見て取れるのも事実です。...
View Article公取委が20年度の違反事件を公表、課徴金制度について
はじめに 公正取引委員会は先月26日、2020年度の独禁法違反事件の処理状況を公表しました。課徴金の総額は約43億円と前年度比で大幅に減少していたとのことです。今回は独禁法が規定する課徴金制度を見直していきます。 事案の概要...
View Article